エスプレッソを淹れるのにあたり
Dritan Alsela氏を勝手に師匠と仰いで参考にさせていただいております。
Dritan Alsela氏は有名なバリスタなのですがテクニックを惜しげもなく公開している懐がとても深いお方です。
最近日本でも「
フラットホワイト」とよばれる珈琲が最近流行っています。
鎌倉の駅前にあるチェーン店でもメニューにあったりします。
「フラットホワイト」はもともとはオーストラリアで流行ったものなのだそうです。
あまり知られていませんがオーストラリアはカフェ文化が根付いた国なのです。
Dritan Alsela氏による「フラットホワイト」の定義は下の図で表されています。
「フラットホワイト」とは濃くいれたダブルのエスプレッソと空気を少なめに入れたフォームドミルクで作った珈琲。
さすが師匠、わかりやすいです。
師匠のお店では出来上がりの量も厳格に決まっているのですね。

もっと簡単にいうと「フラットホワイト」は珈琲の味が濃いカプチーノ。
すこし刺激が欲しいときに飲むといいと思います。
クレープリー・アルモリック
鎌倉市 大町2-2-34-1
0467-22-7186
☆JR鎌倉駅東口より歩いて8分☆
スポンサーサイト