アルモリックのガレットにつかう野菜はすべて
鎌倉野菜です。
「
鎌倉野菜の定義とはなんだ?」と問われたら「鎌倉市農協連即売所(れんばい)で売っている野菜」と答えることにしています。
人によっては、いろんな意見はありますが私はそう考えています。
歩いて3分程度のところに鎌倉市農協連即売所(れんばい)があるので自宅で食べる野菜もすべて
鎌倉野菜です。
だから、スーパーで野菜を買うことはまったくない生活をさせていただいています。
逆にスーパーで重い野菜を買うほうが面倒なのです。
そんな
鎌倉野菜なのですが、お客さまの反応をみると他の野菜とは全然違うものらしいです。
今回つかった「ちいさいそら豆」と「小タマネギ」はかなり美味しいとの評価を頂戴しました。

「ちいさいそら豆」は長莢そら豆です。
皮が柔らかいので、皮ごとたべても大丈夫。
美味しい野菜だとは思っていますが、日常に食べているものが絶賛されると不思議な感じです。
近所に鎌倉市農協連即売所(れんばい)がある事にあらためて感謝。
クレープリー・アルモリック
鎌倉市 大町2-2-34-1
0467-22-7186
☆大町の文房具屋さん「コトリ」のすぐ近くです☆
スポンサーサイト