鍵がカギ穴に引っかかるようになりました。
入れるときはいいのですが抜きづらい。
自宅は海が近いので、塩や砂で鍵のトラブルが多い場所です。
南側から強風が吹くとあたり一面がベトベトの砂まみれになります。
鍵穴に鍵が通りにくい時は鉛筆の芯を削ってカギにまぶして、鍵穴に抜き差しするといいと言われています。
実際にやってみたのですが、あまり改善されませんでした。
応急処置なのでその場しのぎにしかなりません。
鍵穴にCRCのような潤滑剤を吹くのはご法度です。
一番やってはいけない事のようです。
その場はいいのですが、のちのちトラブルも元になります。
ホコリが固着して悪さをするらしい。
そんな時は鍵穴専用の潤滑剤を鍵のメーカーから販売しているものを使います。
MIWAから出している純正の潤滑剤なら安心です。
送料がかからないヨドバシ・ドット・コムで購入すれば安上がりです。
現物が到着したらエアダスターで鍵穴の周りを掃除してから潤滑剤をシュッとひと吹き。
簡単な作業で鍵がスルスルと鍵穴を通ります。
「これが本来の使用感なんだな」と今までガチャガチャ荒っぽい使い方をしていたことを反省。
潤滑剤の説明書きに「半年に一度の目安でメンテナンスをしてください」とありました。
本体をなくさないように保管するのがいちばん難しそうです。
スポンサーサイト